Unityで実装されたスーパーマリオ64をブラウザで遊んでみた
NINTENDO64のゲームソフト,スーパーマリオ64をUnityでリメイクしたものが公開されています。
作者はカナダのコンピュータサイエンスを専攻する学生だそうです。
学生個人でもこのレベルまでできるのかと驚きました。なお、全ステージ遊べるというわけではなく、最初の1面だけです。
情報元
最新技術でリメイクされた「スーパーマリオ64」のブラウザ・ダウンロード版が公開中 - GIGAZINE
遊び方
ダウンロード版はこちらから利用できます。Super Mario 64 HD | Roystan Ross
Webブラウザで遊ぶ方はこちらからまずUnityのWebプレイヤーをダウンロード・インストールします。
Unity - Web Player Download
続いてこちらにアクセスすればロードが完了次第遊ぶことができます。
Unity Web Player | SuperMario64HD
実際に遊んでみた
こちらが最初に現れる画面です。緑のボタンを押せばキーコンフィグ、スターを押せばゲームスタートです。
ゲームが始まるとお馴染みの第1面が。ちなみにボム兵とは会話できません。殴りつけるだけになってしまいます。また、大砲で飛んでいくこともできません。しかし原作よりも綺麗なグラフィック。素晴らしい。
ワンワンはいませんでした。杭をヒップドロップするとコインがもらえます。
穴の中をワープできるというところまで忠実に再現されています。お花畑の中でワープできるところも健在です。芸が細かい。
アクションは全て再現されています。幅跳びやカベキックができたことには感動しました。カベキックに関してはNINTENDO64でやるよりはるかに難易度は高いですが。スペックの良いPCであれば昔よりヌルヌル動くスーパーマリオ64に感動すると思います。大企業がコンシューマー向けに制作したゲームが、個人が作ることができるとはすごい時代になったものです。Unityはモノづくりを大きく変えたんだなあと改めて感じました。
以下ネタバレ
ゲームを進めていった先の話が書いてあります。自分で何とかしたい方はスキップしてください。白文字にしているので、見たい方は選択してコピーしたりして読んでください。
画像1
コインを100枚集めると突如としてマリオが金色になりました。隅々まで走り回らないと100枚集まらないのでなかなか大変でした。この隠しモードではマリオがただ金色になるだけではありません。山から鉄球が落ちてきても……
画像2
鉄球が粉々になりました。なお、クリボーやボム兵に当たっても敵が金色になって粉々に砕けてコインをドロップします。爽快です。ちなみに高い所から落ちると、ちゃんとダメージを受けます。無敵というわけではないのですね。1000枚コインを取ったらどうなるのでしょうか、時間のある方は試して教えてください。
0 件のコメント :
コメントを投稿